-
【koko kara】ethical candle Re hug yourself
¥ 440
自然の巡りに感謝をし、こちらのキャンドルは廃油と、アメリカ山の養蜂場からいただいた貴重な蜜蝋を使用。 ぷっくりとしたフォルムが可愛らしいハートのキャンドルには、 「あなたが、あなた自身を愛することができますように」という願いが込められています。 今そこに居るあなたはかけがえのない存在です。どうかそのことを何度でも思い出して欲しい。 キャンドルに火を灯して、ゆったりと自身を労ってみませんか。 ■ 内容量:キャンドル × 1個 ■ サイズ:縦 約40mm × 横45mm
-
【アメリカ山公園産】ビーワックス ハンドクリームバームキット
¥ 2,000
横浜 アメリカ山公園産 蜜蝋を使ってつくるハンドバームキットです。 キットになっているので、ご家庭で簡単に作れます。 蜂さんからの贈り物。蜜蝋を使って、手に優しい・地球も喜ぶハンドバームをつくっていただけます。 <内容物> 横浜 アメリカ山公園産の蜜蝋 6g シアバター(ケースの中) 2g スイートアーモンドオイル&ダマスクローズオイル混合液 30ml ケース 1個 <ご家庭で用意いただくもの> 底が平らな鍋 楊枝 ゴム手袋
-
【環境にも体にも優しい】ホタテ貝殻の粉
¥ 1,300
ホタテの貝殻を1000℃以上の高温で焼成した粉末です。 カルシウムやミネラルを豊富に含み、抗菌・消臭、残留農薬や塩素の除去などの効果があり、強アルカリ性でありながら飲用することのできる、自然で安全、地球や人にやさしい多用途な粉末です。 ◎からだにやさしい◎ 日の出ホタテ貝殻の粉は、ホタテの貝殻を1000℃以上の高温で焼成した粉末で、天然食品添加物貝殻焼成カルシウムです。厚生省告示第120号の既存添加物218に収載されています。 また pH12以上の強アルカリ性でありながら、皮膚への刺激は蒸留水以下であることが米国治験審査会(IRB)において承認されました。洗浄・除菌を同時に行い、無害で安全かつ衛生的で、どんな箇所にも安心してお使いいただけます。 大腸菌・サルモネラ菌・O-157・黄色ブドウ糖菌・腸炎ビブリオなど食中毒の原因となるすべての菌に除菌効果を発揮します。また、虫歯菌や歯周病菌、水虫菌にも有効です。 ◎環境にやさしい 現在、ホタテの貝殻は、年々増える廃棄量に対する処理問題が社会問題化しつつあります。 天然の未利用資源である、この貝殻を有効活用することにより、環境保全に役立つと考えられます。ホタテの粉が溶けた水は、排水管や河川をきれいにしながら自然に還ります。 ◎つかいみち、いろいろ ○野菜・米・魚・肉など、食材の洗浄・除菌に。 1Lの水に対しスプーン1杯の粉を溶かし、食材を入れて3~5分つけ置きし、その後取り出した食材を流水で洗い流してからご使用ください。魚や肉の場合は1Lの水に対しスプーン1杯の粉を溶かした水溶液を霧吹きで表面にスプレーします。 食材をホタテの粉の水溶液に入れると、食材に付着した農薬や展着剤、ワックスなどの汚染物質が溶け出て水が濁ります。また、腐敗菌やバクテリアを除去し、食材に貝の粉のカルシウム、ミネラルが付着することにより、食材の日持ちがよくなり、食品本来の味・香り・食感が よみがえります。 また、カルシウムの摂取により免疫細胞の活性化も期待できます。 ○まな板・包丁・布巾など台所用品の洗浄・除菌に。 ・1Lの水に対しスプーン1~2杯の粉を溶かしたたっぷりの水溶液にまな板等の台所用品を沈め約15分つけ置きしてください。 ・霧吹きなどで水廻りやテーブルなどにスプレーし拭き取ることで気になる所を衛生的に保てます。 ・ガスコンロやグリルの油汚れを落ちやすくします。 汚れの程度に応じて適量の粉と水でつけ置きし洗浄してください。 大腸菌・サルモネラ菌・O-157・黄色ブドウ球菌・腸炎ビブリオなど、食中毒の原因となるすべての菌に除菌効果を発揮します。また、強力な除菌作用があるにもかかわらず、人体に安全なため手肌をいためません。 飲食店での衛生管理にもおすすめです。使用後の水溶液は下水道に流すとバクテリアや雑菌の繁殖を抑え、排水溝のぬめりを防ぎます。 ○あかちゃんに。 ・哺乳瓶の消毒 使い終わった哺乳瓶を食器用洗剤で洗った後、水1Lに対しスプーン1杯の粉を溶かした水溶液に哺乳瓶を入れて、約15分つけ置きしてください。その後取り出してすぐにご使用になれます。後で使う場合はよく乾燥させて清潔に保管してください。乾燥後は瓶の表面にカルシウムが付着して白くなりますが天然の食品添加物ですのでそのままお使いいただけます。 ・おしりふき 1Lの水に対しスプーン1/2杯の粉を水に溶かしたものをタオルやガーゼに含ませて使用します。お年寄りや病人の介護にもお役立てください。 ホタテ貝は強力な抗菌作用を持ち、蒸留水以下の低刺激であるため赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。また、ホタテの抗菌作用はあせもやおむつかぶれを予防し症状を緩和します。 ○そうじ、洗濯に。 ・そうじに 1Lの水に対しスプーン1~2杯を溶かした水溶液で拭き掃除にお使いください。また、霧吹きなどでトイレやカビっぽい浴室の床など水廻りにスプレーし、スポンジなどでこすってお掃除してください。 ※窓ガラスなど、素材によって白く跡が残る場合がありますのでご注意ください。 ・洗濯に お手持ちの洗濯用洗剤を使用し、すすぎ時にスプーン3~5杯を洗濯機に入れて使用します。ホタテの洗浄力により洗濯槽の中の汚れが剥がれ落ち洗濯物に付着する場合がありますので、初めてご使用の際には、お湯とスプーン5杯の粉で洗濯槽のお掃除をしてからのお洗濯をおすすめします。 部屋干しや生乾きの洗濯物の抗菌や消臭に効果的で、同時に洗濯槽の除菌・カビの除去ができます。敏感肌の方や赤ちゃんの衣服の洗濯におすすめです。 また血液汚れにも効果的です。生理用布ナプキンや布おむつの浸置き洗いにもお役立てください。 ○ボディケアに ・入浴剤として お湯200Lに対し3~5杯を少量の水に溶かしてからお風呂にいれてご使用下さい。アルカリ温泉のようなやわらかいお湯になります。また水虫菌に効果があるため足浴にもおすすめです。 →お湯1Lに対しスプーン1杯 ・スキンケアに 手作りまたは既製の化粧水に0.05%程度を入れてご使用ください。 →水1Lに対しスプーン1/2杯 ・歯や口内のケアに コップ1杯の水にひとつまみの粉を溶かし、マウスウォッシュ、うがいにお使いください。様々な菌に効果がありますので風邪などの予防効果も期待できます。 ホタテ貝殻真珠層に含まれる有機マトリックスたんぱく質が皮膚の細胞を活性化し、肌の潤いを保ち、新陳代謝を高め、解毒作用を発揮します。また水道水に含まれる塩素を除去するため、敏感肌やアトピーの方におすすめです。虫歯菌・歯周病菌にも効果があります。 ○ペットに 1Lの水に対しスプーン1杯の粉を溶かした水溶液を、ペットの体やペットのトイレに霧吹きでスプレーします。 ホタテの抗菌作用でペットの体のかゆみを抑えて衛生的に保ち、ペットのにおいを消臭します。 ○消臭に 気になる部屋の臭い、靴や下駄箱の臭いに1Lの水に対しスプーン1杯の粉を溶かした水溶液を霧吹きでスプレーします。 お好みのエッセンシャルオイルを加えてルームスプレーとしてもお使いいただけます。 一般のホタテ焼成パウダーは、酸化カルシウムの状態の物もあり、水を吸着するので劣化しやすくなっておりますが、日の出ホタテ貝殻の粉は、水酸化カルシウムの状態になっておりますので、劣化はほとんどありません。ミネラルの塊です。 漁業廃棄物がめぐりめぐって、きれいな自然がよみがえる一つのツールになると考えておりますので、もっともっとみなさまに広がりますように。 △原材料 北海道産ホタテ貝殻 △内容量 150g ●放射性物質は非検出です。 ●スプーン1杯の容量は1gです。 ●内袋は環境にやさしい植物由来のバイオポリエチレンを使用しています。 ●付属:説明書・1CCスプーン・クリップ 保管のしかた 湿気対策のため、内袋に入れたまま開封口を付属のクリップで止める等してご使用ください。 ご使用上の注意 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・強アルカリ性のため誤った使い方をすると粘膜を痛めるおそれがあります。 目に入った場合はこすらずに水で洗い流してください。 ・粉を飲み込んだ場合は水を飲み、以上を感じる場合は医師に相談してください。 粉が直接手についた場合は洗い流してください。 ・本来の目的以外で使用した場合は当社では責任を負いかねます。 ・直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
【無農薬、無化学肥料栽培】奥大山 生しぼり 『えごま油』
¥ 1,980
奥大山の『えごま油』は、100%鳥取県江府町産(柿原集落)。 自然豊かな 大山の麓の 黒ぼくの大地 で 無農薬、無化学肥料栽培の美味しいエゴマの種を、油絞りに定評ある西粟倉のablabo(アブラボ)さんにて、熱をかけず丁寧に低温圧搾(コールドプレス)した生しぼりの極上ものです。 高品質を保つため、遮光瓶に詰めています。 使い切りしやすい100ml入りのこだわり品。 高血圧 動脈硬化 糖尿病 脳卒中 生活習慣病などの予防となる α-リノレン酸 がたっぷりなので 、毎日 スプーン一杯 で 元気のもとに。 もちろん ダイエットや 美肌にも。 味も品質もこだわり抜いたエゴマオイルで素敵な健康生活を楽しんでください。 サラダやごはん お味噌汁やカレーやヨーグルトに! 光もののお魚にもとても相性が良く、お刺身やマリネなどにもとても美味しくお召し上がり頂けます。 お粥や鍋にも食べる直前にかけて頂くのもオススメです。 使い出したら やみつきになる美味しさです。 ▼しぼりたてのフレッシュオイルです! ただいま販売中の賞味期限は 2021.06
-
【フェアトレード】Divine フェアトレードチョコレート
¥ 702
普段食べる10枚のうち1枚をフェアトレードのチョコレートにしませんか? チョコレート一枚が生産者の幸せを大きく左右します。 世界中でたくさんの人を魅惑し、愛されているチョコレート。 チョコレートのその大きなパワーによって、買う人と生産する人の両方が元気で幸せな世界にしたい、という想いから、ディバインのチョコレートが生まれました。チョコレートを通じて人々がしっかりとした貿易関係を築き上げ、農家がカカオ市場取引でしっかりとした声を上げられるようになるよう、フェトレードが行われています。 ディバイン社は、フェアトレードの理念に従って運営されているユニークな有限会社です。株式の44%はカカオ生産者組合が所有し、会社の利益は農民グループの意見によって用途が決められ、地域の発展のために使われています。生産者自身が会社の経営に加わることで、現地の人々の手により充実した地域社会を築き、人々が貧困から抜け出し、さらに質の良いカカオを育てることへとつながっています。 ※本品製造工場では乳、小麦、オレンジ、りんご、くるみ、カシューナッツを含む製品を製造しています。 <トフィー&シーソルト> 甘しょっぱい味が病みつきになります。 賞味期限:2022年3月 <ストロベリー・ホワイトチョコ> クリーミーなホワイトチョコレートの中に甘酸っぱいいちごのクリスプがたっぷり入っています。 賞味期限:2022年2月 <ラズベリー・ダークチョコレート> フリーズドライされたラズベリーがダークチョコレートのなかに入っています。 カカオとラズベリーのハーモニーをお楽しみください。 賞味期限:2022年3月 <ミント・ダーク> ペパーミントクリスプはダークチョコレートにさわやかな香りをプラスしています。 賞味期限:2021年12月 <ジン&トニック・ダーク > ジン&トニックフレーバーのカカオ70%ダークチョコレート。 賞味期限:2021年7月 <ヘーゼルナッツ・ダーク> ナッツの香ばしさが香るダークチョコレート。 賞味期限:2021年12月
-
[環境保全] Laundry Soap
¥ 2,750
昭和35年に松山で始めたクリーニング会社 清水屋がつくった自然由来の成分の体や環境にやさしい洗濯用液体石けん。 ご自宅でお使いいただける100%自然由来の成分にこだわった、体にも環境にもやさしい石けんベースの洗濯用液体洗剤「SHIMIZUYAランドリーソープ」 お洗濯のとき、ほんのりユーカリ葉油の香りが漂います。 - ●ココナッツオイルで作った洗浄成分は洗浄力が強く使用量も少なくて経済的で、すすぎも簡単で水の節約になります。●洗い上がりはふんわりしますので柔軟剤は不要です。●蛍光増白剤を使用していないのでオーガニックコットンのタオルや衣類にも安心です。●3倍濃縮のため使用する洗剤量は少なく、コストも抑えられます。 - ・品名:洗濯用複合石けん 用途:綿・麻・合成繊維 液性:弱アルカリ性 ・成分: 界面活性剤(30%)、純石けん分(24%脂肪酸カリウム)、純石けん分以外の界面活性剤(6%コカミドプロピルべタイン)、香料(ユーカリ葉油、オレンジ果皮油) - <使用量の目安> 水量30Lに対して5〜8ml/水量45Lに対して10ml ※水質や衣類の汚れにより使用量を調整してください。 ※衣料品の取り扱い表示に従ってお洗濯してください。
-
【伝統技術 100%自然由来】inBetweenBlues オリジナル藍染マスク
¥ 3,520
しっとりと柔らかく、素肌に優しいインド産オーガニックコットンのダブルガーゼ生地を、徳島県海陽町にある海辺の藍染スタジオinBetweenBluesにて手染めで仕上げたオリジナルマスク。 100%天然素材でできたマスクは 敏感肌の方もつけることができ、人と地球に優しいです。 藍染作家が一つ一つ手で染めたマスクは一つ一つ色味も異なり、 世界に一つしかないとっておきのものです。 原料には日本一の藍の産地徳島県上板町産の天然藍"蒅"(すくも)を使用し、 これに木灰を溶いた灰汁(アク)、貝灰、ふすま、日本酒など天然の材料を加え、微生物の発酵を促し染料を仕上げる、伝統的な"灰汁発酵建て"染料で一枚一枚丁寧に手染めしています。 昔から抗菌・消臭・防虫など天然藍由来の薬効が宿ると云われています。 デザインは生地と生地の間に上部ポケットがあり、付属の麻柄プリント入りヘンプコットン生地で出来たインナーマスクが入っています。 (お手持ちの不繊布マスクなどを入れることもでき、菌や異物の侵入をより抑えることが出来ます。) ヒトに自然に優しい天然藍と、徳島海陽町の美しい海の恵みを込めた藍マスクが、少しでも現代を生きる人々の癒しや日々の暮らしの安心に役立ちますよう祈りを込めてお届け致します。 【フリーサイズ】 約11.5〜12㎝ × 約16.5〜17㎝ 〜お取り扱いの注意点〜 ・天然染料による手作りの為、色味や濃淡などが画像と異なる場合がございますのでご了承ください。 ・洗う際は60℃程度の熱いお湯に数分浸け置きし、その後ぬるま湯か水で生地を擦らないよう手洗いする事をお勧めしています。 ※熱湯による火傷にご注意下さい ・汚れが目立つ場合には中性洗剤(漂白剤や蛍光剤、界面活性剤などを含まないもの)や固形石鹸などを使い手洗いしてください。 ・洗った後は生地が伸びないよう、 ねじらず押し絞りで脱水し(洗濯機などの脱水機でも可)、直射日光を避け風通しの良い日陰や室内で乾燥させてください。 ・洗濯機を使用する場合は白系のものとは分け、ネットに入れて中性洗剤を使い洗ってください。 ・長期間ご使用にならない場合、収納する際に黒ビニールや黒い布などで遮光して保管すると色味を綺麗に保てます。
-
【伝統技術 100%自然由来】inBetweenBlues awaii 藍染スタイ
¥ 4,400
日本人にも縁の深い「麻」や質の良い「オーガニックコットン」などの厳選した素材を、日本一の藍の産地である徳島県・上板町で作られた天然の藍染料で染めています。 工房で一つ一つ手作業で染められたスタイは、 どれも少しずつ表情が違い、世界で一枚しかないとっておきのものになります。 日本に古くからある藍染を次の世代に伝えるにはぴったりの商品。 天然藍乾燥葉を発酵させた蒅(すくも)に、木灰を溶いた灰汁(アク)、貝灰、ふすま、日本酒などの天然の材料を加え、微生物の発酵を促し染料を仕上げる、伝統的な"灰汁発酵建て"染料を使用。 昔から抗菌・消臭・防虫など天然藍由来の薬効が宿ると云われる藍染布は、人肌にも自然環境にも優しく、 ご家族もお子さまも安心してお使いいただくことができます。 裁断から縫製は、地元・海陽町にある老舗の縫製工場トータスにて大切に仕上げられています。 阿波の藍と愛、 美しい海・山・川が残る徳島の素晴らしい土地と自然から生まれた、次世代に伝えたいこだわりのベビー商品。 一つ一つ愛を込めて作られた、赤ちゃん&ママ、そして環境に優しいベビーギフトです。 【organic cotton & hemp 】 表面はオーガニックコットンとヘンプの混合生地、裏面はオーガニックコットンのネル生地を使用しています。 ボタンはココナツボタンを付けているので、外れにくいです。 【素材】 オーガニックコットン 55% ヘンプ 45% 【柄】 麻柄 〜お取り扱いの注意点〜 ・天然染料による手作りの為、色味や濃淡などが画像と異なる場合がございますのでご了承ください。 ・洗う際はぬるま湯か水で生地を擦らないよう手洗いする事をお勧めしています。 ・汚れが目立つ場合には中性洗剤(漂白剤や蛍光剤、界面活性剤などを含まないもの)や固形石鹸などを使い手洗いしてください。 ・洗った後は生地が伸びないよう、 ねじらず押し絞りで脱水し、直射日光を避け風通しの良い日陰や室内でしっかりと完全に乾燥させてください。 ・長期間ご使用にならない場合、収納する際に黒ビニールや黒い布などで遮光して保管すると色味を綺麗に保てます。
-
【伝統技術 100%自然由来】inBetweenBlues awaii niginigi Iruka(ガラガラ)
¥ 3,850
日本人にも縁の深い「麻」や質の良い「オーガニックコットン」などの厳選した素材を 日本一の藍の産地である徳島県・上板町で作られた天然の藍染料で染めています。 工房で一つ一つ丁寧に染められたおもちゃは 一つ一つ色味や染まり方が異なります。 世界に一つだけのとっておきのおもちゃは人にも地球にも優しく、手作業ならではの温もりがあります。 ※天然藍乾燥葉を発酵させた蒅(すくも)に、木灰を溶いた灰汁(アク)、貝灰、ふすま、日本酒などの天然の材料を加え、微生物の発酵を促し染料を仕上げる、伝統的な"灰汁発酵建て"染料を使用。 昔から抗菌・消臭・防虫など天然藍由来の薬効が宿ると云われる藍染布は、人肌にも自然環境にも優しく、 化学物質過敏症やお肌の弱い赤ちゃんにも安心してお使い頂けます。 裁断から縫製は、地元・海陽町にある老舗の縫製工場トータスにて大切に仕上げられています。 阿波の藍と愛、 美しい海・山・川が残る徳島の素晴らしい土地と自然から生まれた、次世代に伝えたいこだわりのベビー商品。 一つ一つ愛を込めて作られた、赤ちゃん&ママ、そして環境に優しいベビーギフトです。 【 Organic Cotton 】 「女性らしさ、優しさを大切に」そんな願いからうまれたオーガニックブランド「nanadecor」のオーガニックコットンのベロア生地を天然灰汁発酵建て本藍で染め、善玉菌酵素由来のEM繊維のポリエステル綿を優しく詰め込んだイルカのぬいぐるみです。 【素材】organic cotton 100% 、EMポリエステル綿 〜お取り扱いの注意点〜 ・天然染料による手作りの為、色味や濃淡などが画像と異なる場合がございますのでご了承ください。 ・洗う際はぬるま湯か水で生地を擦らないよう手洗いする事をお勧めしています。 ・汚れが目立つ場合には中性洗剤(漂白剤や蛍光剤、界面活性剤などを含まないもの)や固形石鹸などを使い手洗いしてください。 ・洗った後は生地が伸びないよう、 ねじらず押し絞りで脱水し、直射日光を避け風通しの良い日陰や室内でしっかりと完全に乾燥させてください。 ・長期間ご使用にならない場合、収納する際に黒ビニールや黒い布などで遮光して保管すると色味を綺麗に保てます。
-
【再生紙を使う】ギフト用BOX Mサイズ(箱のみ)
¥ 300
お客様がお祝いやプレゼントとしてお選びいただいたお土産を haishopオリジナルの再生紙を使用したギフトBOXに入れてお贈りいたします。 サイズ:200×200×80(mm)
-
【再生紙を使う】ギフト用BOX Lサイズ(箱のみ)
¥ 350
お客様がお祝いやプレゼントとしてお選びいただいたお土産を haishopオリジナルの再生紙を使用したギフトBOXに入れてお贈りいたします。 サイズ:190×285×105(mm)
-
【フェアトレード】本場スリランカカレーの味 フェアトレード・オーガニック カレーパウダー(ホット/スパイシー/マイルド)50g
¥ 540
爽やかなスリランカカレーを気軽にお楽しみいただけます。 いつもの調味料のどれか一つからでもフェアトレードにすることで、 使う人、つくる人みんながハッピーになります。 生産者が暮らすスリランカで日常的に使用されているカレーパウダーのミックススパイスです。 スリランカカレーには、インドカレーと異なるスパイスが使用されています。 このカレーパウダーには、カラピンチャ(カレーリーフ)やレモングラスといった独特な風味のスパイスがブレンドされ、 日本では珍しい本場の味を簡単に味わうことができます。 使い方: カレー粉とココナッツミルクから作る本格スリランカカレーに使ったり、ひき肉とトマトのキーマカレーに使ったり、 チキンやシーフードにまぶしてタンドリー風にしたり、カレーチャーハンや野菜炒めなどにご利用いただけます。 一般的なカレーパウダーの代わりとしてご利用いただけますが、お好みで辛味スパイスを足したり、 旨味ににんにくなどを加えるのもおすすめです。 フェアトレード生産者 このカレーパウダーはスリランカのBio Foods社で作られています。 1993年に設立され、有機栽培とフェアトレードに特化しており、主にヨーロッパや中東への輸出により業績を伸ばしています。 世界で最初にフェアトレード認証を受けたスパイスを製造しているのもこの会社です。 フェアトレード導入の成功によりBio Foodsの設立者と生産者組合のMOPAは 2014年のフェアトレードインターナショナルによるフェアトレードアワードを受賞しています。 Biofoods社は有機栽培を継続していくため、フェアトレードで還元される奨励金(フェアトレード・プレミアム)の使途を、 毎年行われる選挙によりリーダーを選出し、各地域ごとのミーティングで出された意見をまとめ、 生産者自らの意思を尊重して決められています。 【フェアトレード・プレミアムの使用法】 ・農具の購入(手押し車、ランプ、有機ではない土地と区別するためのシートなど) ・職業訓練(女性への織物、裁縫、人形作り。男性への木工。スパイス販売店への機械の購入など) ・子供の教育(本や文具の寄付、リーダーシップ・PCなどのプログラムの実施) ・地域での活用(コミュニティーセンターの椅子、調理具の購入など) ・インフラ整備(Water Supply Project、橋の建設、除草、道路整備など) ・Bee Keeping(養蜂技術指導)
-
【栄養成分をまるごといただく】日本茶パウダーアソートセット
¥ 1,404
自然栽培で育った日本茶葉本来の美味しさ、栄養成分をまるごと摂取してつくられたNODOKAの日本茶パウダー お茶は、平安時代に中国から日本に伝わったと言われていますが、当時の役割は「薬」でした。 しかし通常お茶を淹れた場合、茶葉がもつ栄養成分の約70%が茶殻として捨てられていると言われています。 粉末加工することで、手間暇掛けて育てられた上質な茶葉本来の美味しさ、栄養成分を100%余すことなく楽しむことができます。 NODOKAのお茶で、体にも地球にも優しい毎日を。 特選抹茶、抹茶、煎茶、玄米茶、ほうじ茶 パウダー 全種類 各2本入り 【内容量】10本入り(2g x 10) 有機JAS認証 環境にやさしい紙缶タイプ
-
「和」のハーブティ くろもじ茶
¥ 756
古くは千利休が好んで茶席に用いたとされる香木である「くろもじ」 手つかずの自然豊かな地、新潟県長岡市栃尾地域の山間にある一之貝集落で、ゆっくり育った「くろもじ」を丁寧に洗い乾燥させて作った飲みやすい「和」のハーブティです。 土壌検査を行い、安全が確保された地域から採取された野生種のオオバクロモジを全量使用し、手作業で仕上げています。 生産に当たっては、衛生面に留意しながら、認定・特定非営利活動法人UNEで障がい者や地域の高齢者の方が行っている「体」にも「社会」にも優しい商品です。 ■くろもじ茶 くろもじの「枝」で作ったお茶。あざやかな「あけぼの色」で、まろやかな味が特徴です。 【内容量】くろもじ茶5g ×5袋 【飲み方】沸騰したお湯に1パック入れ弱火で10分間抽出しお召し上がりください。 ■くろもじ茶 リーフティー くろもじの「葉」で作ったお茶。美しい「若緑色」で、さっぱりとした味が特徴です。 【飲み方】ティーポットに入れて熱湯を注いでお召し上がりください。 【内容量】くろもじ茶リーフティー 2g × 5袋 【賞味期限】 2021.11.15
-
「和」のハーブティ くろもじ茶(お試しパック)
¥ 490
古くは千利休が好んで茶席に用いたとされる香木である「くろもじ」 手つかずの自然豊かな地、新潟県長岡市栃尾地域の山間にある一之貝集落で、ゆっくり育った「くろもじ」を丁寧に洗い乾燥させて作った飲みやすい「和」のハーブティです。 土壌検査を行い、安全が確保された地域から採取された野生種のオオバクロモジを全量使用し、手作業で仕上げています。 生産に当たっては、衛生面に留意しながら、認定・特定非営利活動法人UNEで障がい者や地域の高齢者の方が行っている「体」にも「社会」にも優しい商品です。 ■くろもじ茶 あざやかな「あけぼの色」で、まろやかな味が特徴です。 ■くろもじ茶 リーフティー 美しい「若緑色」で、さっぱりとした味が特徴です。 【飲み方】 -くろもじ茶- くろもじの「枝」で作ったお茶です。沸騰したお湯に1パック入れ弱火で10分間抽出しお召し上がりください。 -くろもじ茶 リーフティー- くろもじの「葉」で作ったお茶です。ティーポットに入れて熱湯を注いでお召し上がりください。 【内容量】 くろもじ茶5g ×1袋 くろもじ茶リーフティー 2g × 1袋 【賞味期限】 2021.11.15
-
【栄養成分をまるごといただく】日本茶パウダーお試しセット
¥ 600
自然栽培で育った日本茶葉本来の美味しさ、栄養成分をまるごと摂取してつくられたNODOKAの日本茶パウダー お茶は、平安時代に中国から日本に伝わったと言われていますが、当時の役割は「薬」でした。 しかし通常お茶を淹れた場合、茶葉がもつ栄養成分の約70%が茶殻として捨てられていると言われています。 粉末加工することで、手間暇掛けて育てられた上質な茶葉本来の美味しさ、栄養成分を100%余すことなく楽しむことができます。 NODOKAのお茶で、体にも地球にも優しい毎日を。 特選抹茶、抹茶、煎茶、玄米茶、ほうじ茶 パウダー全種類 【内容量】5本入り(2g x 5) 有機JAS認証
-
【アップサイクル】廃版海図で作られたメモブック
¥ 330
わずかな地形の変化で、つくりかえられる海図。 このメモブックは、海上保安庁の廃版海図が使用されたアップサイクル商品。 廃棄するのではなくステーショナリーに。 表紙も中のメモ用紙も、すべて海図を使っています。メッセージカードとして使っても◎ ※廃版海図使用のため、写真とお届け商品の柄は異なります。 ・105×70mm メモ ・60枚綴り
-
[未来に繋ぐ伝統技法] 和紙の縄文編みトートバッグ(ネイビー)
¥ 27,500
縄文編みとは、縄文時代から今に続く伝統的な技法です。かつては、海や山での収穫物を入れる運搬具やむしろなどを縄文編みで作っていました。 新潟県の離島「粟島」では現在でも島民が縄文編みを行い、野菜や魚介類を入れる運搬具「テゴ」を作り使っています。 PofOのバックは、「粟島」で使われている縄文編みの編機で、編み方もそのままにバッグを編み上げられています。 【特徴】 このバッグの特徴は、開口部の絞りが調節できる点と、底の編み方。どちらも古くから伝わる技法です。 【素材について】 自然と調和する素材である和紙の糸を使い、軽さと通気性を重視しました。和紙ですが、水にも強く、手洗いまたはドライクリーニングで洗える素材です。 サラサラと爽やかな手触りですが、季節を問わず使って頂けるアイテムです。 人口減少や近代化によって編み手が少なくなっている技法を残していくため、また長い年月を経ても色褪せないその優れた機能を残していくために、この取り組みを始めました。 遠い昔から大自然の中で使われていた技法を、都市の中に、様々なライフスタイルの中に持ち込み、新しい使い方を楽しんでもらえたらと思っています。 ・カラー:ネイビー ・サイズ:幅約38cm、高さ約34cm、マチ約3.5cm、持ち手約60cm ・素材 本体:和紙(指定外繊維) 内袋:コットン ・原産国:日本 【ご注意】 ・洗濯は、必ず手洗い(水洗い)かドライクリーニングをしてください。 ・濡れている状態や湿った状態での摩擦は、色落ちする場合がございます。よく乾いた状態でご使用ください。
-
【アップサイクル】廃版海図のレターセット(A5)
¥ 550
わずかな地形の変化で、つくりかえられる海図。 このレターセットは、海上保安庁の廃版海図が使用されたアップサイクル商品。 廃棄するのではなくステーショナリーに。 お手紙を書くならこうした地球に優しい便箋で書きたいて送りたいですね。 ・便箋×8枚 ・封筒×4枚 ・宛て名シール×4枚 ※廃版海図使用のため、写真とお届け商品の柄は異なります。
-
【フェアトレード】オリーブオイル 120ml
¥ 864
使いきれるサイズだから、気軽に試せる。 初めてのフェアトレード商品にぴったりです。 このフェアトレードオリーブオイルは、パレスチナの都市ジェニーン(Jenin)近郊の村で暮らす小規模農家が、 長年にわたり守り続けてきたオリーブの木から収穫・厳選されたオリーブから作られています。 新鮮なグリーンオリーブの爽やかな香りと、果実やバターの風味が感じられる、エクストラバージンオリーブオイルです。 サラダやスプレッドなど様々なお料理にご利用いただけます。 【伝統を引き継ぎながら、紛争に負けない地域の強さを】 紛争により社会から孤立しているパレスチナの農村地域を活気づけようと、生産者団体「カナン・フェアトレード」が有機栽培とフェアトレードに取り組んでいます。現地で暮らす人々が、自分たちの生計を維持しながらも、伝統的に引き継がれてきた文化を守り続けることができるよう、歩んでいます。フェアトレードによる奨励金は、地域の物資支援や教育などに充てているほか、労働に見合う適切な対価を支払い、健康的で安全な労働環境を提供しています。 2009年には、世界で初めてのフェアトレード認証のオリーブ生産者となりました。 今では1700人以上のオリーブ生産者の生活を支えるとともに、ナバリのオリーブを世界各地へ輸出しています。 彼らはオリーブ農家たちの製品の製造工程や品質がより良くなるようサポートを欠かしません。 フェアトレードにより還元される奨励金を物資支援や教育などに充てています。 また、農園労働者と加工部門の労働者に対して平等に支払いをし、健康的で安全な労働環境を提供しています。 ●原産国:パレスチナ ●製造国:日本(瓶詰め) ●内容量:120ml ●取得している認証:フェアトレード認証(FLO)※原料はオーガニック認証(JAS) ●賞味期限:2021年11月
-
[全ての人が働きがいのある社会に]siinomi sweets 焼き菓子セット
¥ 650
SOLD OUT
社会福祉法人 しいの実会の皆さんが心を込めて作られた無添加の焼き菓子 しいの実会では、利用者の皆さんが個性に応じて最大限の能力を発揮できるよう個別支援計画に基づき、社会の一員として自立した生活を営むことができるよう支援をされています。haishopでは、しいの実会の活動を支援致します。 焼き菓子5点お任せセットです。 ※送料無料です
-
【フェアトレード】フェアトレード・オーガニック 黒こしょう(ホール)
¥ 410
いつも使っているものだからこそ、 みんなが幸せになるものを。 スパイス生産者はスリランカのBio Foods社で作られています。 1993年に設立され、有機栽培とフェアトレードに特化しており、主にヨーロッパや中東への輸出により業績を伸ばしています。 世界で最初にフェアトレード認証を受けたスパイスを製造しているのもこの会社です。フェアトレード導入の成功によりBio Foodsの設立者と生産者組合のMOPAは2014年のフェアトレードインターナショナルによるフェアトレードアワードを受賞しています。 Biofoods社は有機栽培を継続していくため、フェアトレードで還元される奨励金(フェアトレード・プレミアム)の使途を、毎年行われる選挙によりリーダーを選出し、各地域ごとのミーティングで出された意見をまとめ、生産者自らの意思を尊重して決められています。 【フェアトレード・プレミアムの使用法】 ・農具の購入(手押し車、ランプ、有機ではない土地と区別するためのシートなど) ・職業訓練(女性への織物、裁縫、人形作り。男性への木工。スパイス販売店への機械の購入など) ・子供の教育(本や文具の寄付、リーダーシップ・PCなどのプログラムの実施) ・地域での活用(コミュニティーセンターの椅子、調理具の購入など) ・インフラ整備(Water Supply Project、橋の建設、除草、道路整備など) ・Bee Keeping(養蜂技術指導) 国際フェアトレード認証に加えて原料自体はJAS有機も取得している高品質の逸品です。香りが高く、ブイヨンで煮た野菜スープやお肉料理など、幅広く活躍してくれることでしょう。
-
【体に優しい食べ物を】無糖 ピーナッツバター
¥ 1,566
幸せと日々の間に いつもピーナッツを をスローガンに、上質な ピーナッツバターを届けてくれるhappynutsday よりノーシュガー(無糖)が新登場。 上質素材の贅沢な味わいと、 噛むほどに香り広がるザクザクの 粒を存分にお楽しみください。 原料の厳しい選別と、少量ずつの 丁寧な焙煎により完成した逸品。 抜群の香り高さと濃厚な味わいは、 パンはもちろん、調味料としても◎ 抜群の香り高さと濃厚な味わいは、 パンはもちろん、胡麻和え感覚で 野菜やお肉と和えたりして使われるのもおすすめです! □原材料: 落花生(千葉県産) □内容量:110g(粒あり) □賞味期限:2021.07.15 【お召し上がり方】 ●お好みのジャムやペーストと一緒にパンに塗って ジャム・あんこ・ハチミツ・他なんでも一緒に! ●デザートにプラスしたりお菓子づくりにも ヨーグルト・パンケーキ・マフィン・スムージー ●お野菜やお肉とも相性抜群 ドレッシング・担々麺 ・カレー・エスニック焼きそば・素麺のつけだれ・他
-
[森林保全] ひのきのバスソルト 300g
¥ 2,750
岡山県新庄村で精製した3種類の岡山ひのき精油と、2種類のヒマラヤ岩塩をブレンドしたバスソルトが誕生しました。 お湯に溶かし込むと清々しいひのきの香りが広がり、お風呂に入りながら森林を歩いているかのような、リラックスできるひとときを楽しめます。 ヒマラヤ岩塩には、温泉と同じ天然ミネラルが豊富に含まれており、身体が温かい状態に保たれます。また、保水力が高く、しっとりと潤いのあるお肌に。じっくりとあたたまって汗をかきたい半身浴にもおすすめです。 [ピンクウッド] ウッディで重厚なひのきの木の香り。 重厚な木の香りが深々と心を落ち着かせ、気持ちを穏やかにする香り。 ピンクの岩塩には、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルを含み、お肌を引きしめます。 [クリスタルリーフ] クリアで爽やかなひのきの葉の香り。 ひのき葉の洗練された上品な、気持ちを穏やかにするハッピーな香り。 クリアな岩塩はお肌になじみやすく、体をじっくり温めてくれます。 原材料名:ヒマラヤ岩塩、ひのき精油 保存方法:常温、乾燥状態で保存して下さい。 注意事項 : お肌に合わないときは使用を中止してください。 手作りのため、色、香りが異なる場合があります。天然塩の為、自然の不純物がお湯に溶けずに残る場合がありますが、品質には問題はございません。 ※本品は食べられません。 【About】 hinoki LAB (ヒノキラボ)は、1985年に「森を守ろう」という思いから始まりました。 30年以上のひのき葉研究をもとに、岡山ひのきの香りをテーマにした製品をグローバルにお届けするラグジュアリーなブランドです。森の循環にあわせ、地域の人や社会を大切にし、持続可能(サステイナブル)に育みます。